子どもの頃に遊んでいた海岸沿いの洞窟が太平洋戦争末期、本土決戦に備えて掘られた陣地だったと知ったのは30代のころだった。東京湾の入り口にあたる神奈川県南東部の三浦半島には、明治期以降に作られたさまざまな軍事施設の遺跡が残されている。私は在野の研究家と ...
旧日本軍の兵士が過酷な戦場の現実や加害行為のため、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を含む「戦争トラウマ」に苦しんだことを巡り、「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」のメンバーは13日、厚生労働省の担当者に面会し、実態調査を幅広く実施するよう要 ...
林芳正官房長官は13日、米ロ両首脳がウクライナの戦争終結に向けた交渉開始で合意したのを巡り「米ロ両国の関係は極め... この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
ロシアのウクライナ侵攻を巡り、トランプ米大統領とプーチン露大統領が電話協議し、戦争終結へ向けた交渉の開始などで合意した。思惑や展望について、防衛大の岡田美保教授(ロシア外交・安全保障)に聞いた。
ゼレンスキー氏はドイツ南部で開かれるミュンヘン安全保障会議に向かう途上、記者団に対し「独立国家として、ウクライナ抜きの合意は一切受け入れることはできない」と表明。ロシアのプーチン大統領は米国との二国間交渉に持ち込もうとしていると指摘した上で、「プーチ ...
[モスクワ13日 ロイター] - クレムリン(ロシア大統領府)のペスコフ報道官は13日、プーチン大統領とトランプ米大統領の直接会談を前に、両首脳が再び電話協議を行う可能性もあるとの見方を明らかにした。国営通信社RIAが報じた。