女優の綾瀬はるか(39)が8日、東京都内で声優を務めた米アニメ映画「野生の島のロズ」公開記念舞台あいさつに出席。共演の柄本佑(38)、鈴木福(20)、お笑いコンビ「ハリセンボン」の近藤春菜(41)、箕輪はるか(45)らも登壇して盛り上げた。
巨人・田中将大投手は、久保巡回投手コーチとマンツーマンで投球フォーム矯正に取り組む田中将は、”特別練習”が今キャンプ初めての休み。「毎日毎日やるわけにはいかないので、こういう日もありながら」とフィジカルトレーニング中心に汗を流した。
片寄は「拓弥君は昔から美しい。年を重ねても美しいのでライバルだと思います」とあらためてライバル宣言。草川は「大変光栄。7、8年前はこうして同じ作品で登壇したこともあったが、それ以来の登壇となり光栄で感慨深い」と語った。司会から「いい意味でシンクロ」と ...
アイスホッケー女子の日本代表「スマイルジャパン」が8日、2026年ミラノ・コルティナ冬季五輪出場を決めた。全競技を通じて、日本勢の同五輪出場権獲得は初めて。日本女子は4大会連続5度目の五輪切符となった。
高橋宏斗投手がブルペン入りし、今キャンプ最多の88球を投げ込んだ。最速は150キロで、投げたのは直球とスプリットの2球種。クイックを取り入れる場面もあり、徐々に投球練習も本格化してきている。
「久しぶりだね」と応じた鈴木は「GENERATIONSのメンバーとは10代から一緒で、それぞれ道は違えどで楽曲のおかげで作品を盛り上げていただいたし、舞台に登壇させてもらえる日が来るとは10代の時には思わなかった。個人的にはすごくうれしい日になった」 ...
【ワシントン共同】石破茂首相は7日の日米首脳会談で、長年の政敵だった故安倍晋三元首相の話題に自ら言及した。安倍氏と友情関係を築いたトランプ米大統領の歓心を買う狙いがあったとみられる。トランプ氏の主張と自身の看板政策「地方創生」の共通点をアピールする工夫も見せた。
人工妊娠中絶のための飲み薬「経口中絶薬」が日本で初めて承認された2023年4月から24年3月末までの約1年間で、この薬を服用した中絶が1440件だったことが8日、厚生労働省への取材で分かった。5歳ごとの年齢層で見ると、最多は20~24歳の379件で、25~29歳の349件が続いた。最年少は13歳。専門家は「まだまだ広がりは不十分」とした。
基地で夏の約1カ月間を共に過ごした隊員たちは「元気でまた会おう」などと涙ながらに言葉を交わし、別れを惜しんだ。昭和基地に残る66次越冬隊で庶務・広報担当の米村幸司さん(横浜国立大学総務企画部、神奈川県平塚市出身)は「夏期間の思い出を力に変え、1年間頑張りたい」と話した。
核兵器禁止条約第3回締約国会議が3月に米国で開かれるのを前に、東京都内で8日、「被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム」が始まった。ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の代表委員田中熙巳さん(92)が講演し「核兵器を地球上から廃絶するにはどうしたらいいか、運動を世界中がつくり上げていってほしい」と訴えた。9日まで。
厚生労働省は、パート労働者らがより待遇の良い職に就けるよう、リスキリング(学び直し)を後押しする融資制度を設ける。パートやフリーランス、無職など雇用保険に加入しておらず、既存制度の支援を受けられない人が対象。年間最大240万円を年利2%で最長2年間借りられる。10月の開始を目指す。
【ベルリン共同】23日のドイツ総選挙まで9日で2週間となった。政権復帰を目指す最大野党の保守、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が支持率で首位を維持。移民政策厳格化に向け、「極右」と称される右派、ドイツのための選択肢(AfD)と協力したことに対する抗議デモが広がる中でも支持率にほぼ影響はない。有権者の関心は選挙後の連立協議に向かっている。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results