恒例の「佐賀城下ひなまつり」が8日開幕し、およそ5000点のひな人形が展示されています。「佐賀城下ひなまつり」は、ひなまつりを通して佐賀を楽しんでもらおうと毎年開かれています。今年は「花めぐり」をテーマとして佐賀市柳町の旧古賀銀行や旧古賀家など13の ...
ネクスコ西日本によりますと雪の影響で8日午前10時半時点で長崎道の武雄北方IC~嬉野IC、西九州道の武雄南IC~波佐見有田ICが上下線とも通行止めとなっています。 サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。 新幹線長崎ルート ...
ネクスコ西日本によりますと雪の影響で8日午前から通行止めとなっていた長崎道の武雄北方IC~嬉野IC間、西九州道の武雄南IC~波佐見有田IC間は午後3時半ごろ上下線とも通行止めが解除されました。
新体操で地域を元気にしようと県内外から集まったチームや個人が演技を披露するイベントが8日、吉野ヶ里町で開かれました。このイベントは、コロナ禍で少なくなっていた子どもたちのパフォーマンスの場を設けるとともに、新体操で地域を元気にしようと神埼ジュニア新体操クラブなどが開いているものです。ステージではこれまで全国大会で8度の優勝経験があるジュニア新体操クラブのほか、コミカルな演技が特長の鹿児島実業高..
県内では大雪のおそれはなくなりましたが、9日にかけて平年より気温がかなり低くなるところもあるため気象台は引き続き路面凍結や水道管の凍結など気をつけるよう呼びかけています。強い寒気が流れ込んだ影響で8日の県内は雪が降っているところがあります。この雪の影響で長崎道の武雄北方~嬉野間と、西九州道の波佐見有田~武雄南間で上下線とも通行止めとなっています。佐賀地方気象台によりますと県内で大雪のおそれは ...
県教育委員会は新年度から中学生の英語力向上へ向けた取り組みや、中学校での少人数学級の実現などを始めると発表しました。県教育委員会が新年度の当初予算に約700万円を計上して新たに始めるのが、中学生の学力向上を目指す取り組みです。国の調査で英検3級相当以 ...
カレーライスにしてふるまわれるということです。地域の子どもたちに県産の食材のおいしさを給食を通して知ってもらおうと、ブランド誕生から40周年の節目を迎えた佐賀牛300kgが6つの市や町に贈られました。【佐々木慎一会長】「佐賀牛が40周年という大きな節 ...
引き続き大雪に注意が必要です。県内は8日の朝にかけて大雪となるおそれがあります。また唐津沿岸の海域では7日の夜遅くにかけて雪を伴った風が非常に強く吹く見込みで、唐津市と玄海町に暴風雪警報が出ています。佐賀地方気象台によりますと九州北部地方では8日にか ...
年間最大で約1万7千回の離着陸になるということです。オスプレイなど自衛隊機が佐賀空港を使用することに伴い県は7日、関係団体と公害防止協定に基づく事前協議に臨みました。この協議は「公害防止協定」に基づき佐賀空港の運営に変更などがあった場合行うものです。
甲斐気象予報士に聞くお天気箱。今回のテーマは「強い寒気いつまで」です。7日は、上空1500メートル付近にマイナス9度以下の強い寒気が流れ込んだことで、再び冷たい雨や雪が降りました。8日にかけて雨や雪が降る所がありそうです。予想される降雪量は8日夕方に ...
今シーズンをJ2で戦うサガン鳥栖は6日、ホームタウンの鳥栖市で開かれた激励式に出席し、J2の優勝と1年でのJ1復帰を誓いました。サッカーJ2のサガン鳥栖は6日、鳥栖市役所で開かれた激励式に出席しました。式では向門市長が「サガン鳥栖は鳥栖市にとって宝で ...
県内は8日の朝にかけて大雪となるおそれがあります。また唐津沿岸の海域ではこのあと昼すぎから夜遅くにかけて雪を伴った風が非常に強く吹く見込みで、唐津市と玄海町に暴風雪警報が出ています。佐賀地方気象台によりますと九州北部地方では7日から8日にかけて強い寒 ...