フランスの小売り大手 カルフール の株価が20日、2020年5月以来の安値で取引を終えた。利益が期待に届かなかったほか、仏政府の課税措置を理由に自社株買いを実施しないと発表したことが響いた。
フィリピン中央銀行は21日、大手銀行の預金準備率を3月28日に200ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)引き下げ5%にすると発表した。
イスラエル首相府はXで、パレスチナ自治区ガザ近郊の農業共同体から連れ去られたオデッド・リフシッツさん(当時83)の遺体についても確認されたと発表した。パレスチナ武装組織「イスラム聖戦」に殺害されたと指摘した。
コンウェイ氏は21日のインタビューで、NZドル安を巡り「2025年に、あるいは24年末から成長が回復すると予測する理由の一つだ」と言及。「乳製品や牛肉の堅調な相場とともに、輸出収入を支えるだろう」と述べた。
国内長期金利が上昇基調にあり、海外との金利差縮小で円高が進む場面では短期投資家を中心に日本株への売りが出やすい。加えて米トランプ政権が自動車への関税を4月に導入する方針を示しており、日本の基幹産業である自動車セクターを中心に輸出関連株には買いが入りに ...
2月第4週(25-28日)の債券相場は長期金利の上昇(価格は下落)が一服しそうだ。日本銀行の植田和男総裁が21日の国会答弁で国債買い入れ増額に 言及 したことが、最近の金利上昇へのけん制と受け止められたためだ。
中国の習近平国家主席がアリババ共同創業者の馬雲(ジャック・マー)氏らとの座談会を最近開いたことは、「政府の民間企業と資本市場に対する姿勢が変化していることを示す指標だ。外国のロング(買い持ち)オンリーファンドが中国株への信頼を取り戻すかどうかにも影響 ...
米アマゾンMGMスタジオは、映画「007」シリーズのクリエーティブ面の最終決定権を獲得した。同シリーズを長期にわたり管理してきたマイケル・ウィルソン、バーバラ・ブロッコリの両氏と新たな合弁事業を設立する。
トランプ米大統領は20日、タイガー・ウッズ氏やPGAツアーのコミッショナー、ジェイ・モナハン氏を含む男子プロゴルフ界の首脳らと会談した。サウジアラビアの政府系ファンドが資金拠出するLIVゴルフによるゴルフ界分断の解消に向けた動きが進んでいることを示す ...
ニデックから株式公開買い付け(TOB)の提案を受けている牧野フライス製作所は21日、経営陣がニデックとの面談に応じると発表した。まずは3月上旬をめどに実施する方向。
日銀の1月利上げ以降も、政策委員による追加利上げに前向きな発言や良好な経済指標が続き、市場では次の利上げ時期を想定より前倒しする動きが出ている。予想を上回る消費者物価指数を受けて21日の市場では、一時1ドル=149円台前半に円高が進行、長期金利は1.
スイスは欧州の主要な金の精錬拠点。1月は193トンを米国に輸出した。2012年1月までさかのぼるデータで、最大の月間輸出量となった。1月の金の流出額は180億ドル(約2兆7000億円)を超え、24年の年間の金額を上回る。