持続可能な社会実現に向け、高校生が課題解決のために考える「SDGsアクション」のアイデアのコンテスト「SDGs QUEST みらい甲子園県大会」(同実行委主催、茨城新聞社共催)のファイナルセレモニーが22日、茨城県水戸市泉町の市民会館で開かれた。最終 ...
サッカー・J1鹿島アントラーズのホーム開幕戦が22日、茨城県鹿嶋市神向寺の県立カシマサッカースタジアムで行われ、東京ヴェルディに4-0で完勝した。大量点で2018年以来7年ぶりにホーム開幕戦を白星で飾り、スタジアムをチームカラーの赤で染めた大勢のファ ...
■彩り鮮やか、サンドイッチ 茨城県常陸大宮市北町の「OTTY’S CAFE (オッティーズカフェ)」は、昼はランチ、夜はディナーやお酒が楽しめ、訪れる人にくつろぎの空間を提供している。店は2017年10月にオープン。店主の岩本良炳さん ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領は22日、ワシントン近郊で開かれた会合で、連邦政府を縮小するため「無能で腐敗した官僚を全て排除する」と述べた。新組織「政府効率化省」を事実上率いる実業家マスク氏もX(旧ツイッター)で、過去1週間の仕事の説明を全連邦職 ...
茨城県ひたちなか市誕生30周年を記念し、干し芋など同市の特産品を販売する「ひたちなかフェア」が、食品スーパー・ヨークベニマルの県内45店舗で開かれている。23日まで。
夜の観梅を楽しむ「夜・梅・祭2025」が22日、茨城県水戸市三の丸の弘道館と水戸城址 (じょうし)で開かれた。開花が進む紅白の梅が闇の中に浮かび上がり、幻想的な雰囲気が漂った。
「一つずつできるようになっていく成長を見守るのが何より楽しい」 地域クラブ「みどりのSCC」 (茨城県つくば市)で女子バレーボールを指導する水上花野さんは、練習に打ち込む中学生を見守る。 部活動の地域移行に当たり、同クラブを担当。自身の競技経験を生かし、基本的な知識から技術面まで幅広く指導する。所属する13人の生徒はほとんどが初心者。「競技が楽しいと思ってもらえるような指導を心がけている」 部活動 ...
茨城県立カシマサッカースタジアム (同県鹿嶋市神向寺)の正面入り口に巨大な壁画アート作品が完成し、J1鹿島アントラーズの今季ホーム初戦の22日、お披露目された。 壁画はエントランスを含め幅54メートル、高さ6メートル。現代アーティスト、藤元明さんが主宰するアートプロジェクト「ソノ アイダ」のメンバー17人が市内に滞在して1月から制作してきた。 躍動し持続する「エネルギーの永久機関」がコンセプト。絵 ...
ナショナルズの小笠原は守備練習やダッシュで汗を流した後、オープン戦初登板となる23日(日本時間24日)のメッツ戦へ向けてブルペンで投球練習を行った。ゆったりとしたフォームから変化球を交え、19球を投げた。
【フォートマイヤーズ(米フロリダ州)共同】野球日本代表の井端弘和監督が22日、米大リーグ、レッドソックスのキャンプ地、フロリダ州フォートマイヤーズを訪問し吉田正尚外野手と約30分、会談した。その後、取材に応じ「勝負強いし、打点も稼げる。期待の選手であるのは間違いない」と語った。
サッカーのフランス1部リーグで22日、モナコの南野拓実はアウェーのリール戦でフル出場し、0―2の前半追加タイムに今季リーグ戦3点目となるゴールを決めた。欧州チャンピオンズリーグ(CL)のベンフィカ(ポルトガル)戦を含めて公式戦3試合連続の得点。チームは1―2で敗れた。 オセールのオナイウ阿道は3―0で快勝したホームのマルセイユ戦で後半43分から出場した。(共同) 最後までお読み頂き、ありがとうござ ...
【グレンデール(米アリゾナ州)共同】サッカー女子の国際親善大会「シービリーブスカップ」で、日本代表「なでしこジャパン」は23日(日本時間24日)に米アリゾナ州グレンデールでコロンビアとの第2戦に臨む。22日は試合会場で練習し、ニールセン監督は「初戦のように主導権を握ってアグレッシブに戦いたい」と抱負を述べた。